範道大也 | |
性別: | 男 |
戦隊: | 爆上戦隊ブンブンジャー |
色: | レッド |
出身地: | 地球 |
初登場: | バクアゲ1 届け屋のハンドル |
最終話: | バクアゲFINAL 君のハンドル |
登場話数: | 48 登場話一覧 |
演者: | 井内悠陽 / 堀雅陽(幼少期) |
ブンレッド | |
- 「「頼まれたものは何があろうが絶対に届ける、それが届け屋だ!」」
- ―(バクアゲ1)
範道大也(はんどうたいや)は、『爆上戦隊ブンブンジャー』でブンレッドに変身する本作の主人公である。
プロフィール[]
出身 | 東京都 |
---|---|
年齢 | 25 |
生年月日 | 8月8日 |
星座 | 獅子座 |
身長 | 182cm |
血液型 | AB型 |
座右の銘 | 万事バクアゲ |
趣味 | 車のチューンナップ |
特技 | 運転 |
好きな食べ物 | カレー |
概要[]
本作の主人公でブンレッドに変身する青年。
ワインレッドのジャケットに歯車のパターンがあしらわれたシャツがトレードマークであり、開発・改造の達人であると同時に自らチューンアップした赤い車で「届け屋」としての活動を行いつつ、ブンブンジャーとしてハシリヤンと戦う日々を送る。
天才的開発力によって取得した数々の特許を元に若くして莫大な財を築いた資産家である。ブンブンカー用の巨大格納庫が併設されたガレージも自邸の地下にある個人所有物である他、サンシーターに狙われていた未来の変装の為に、ハイブランドのブティックを所持するブラックカードで店ごと買い占める等、大胆かつ気前のいい行動に出る場面も度々ある。 前出のガレージにはブンブンことブンドリオ・ブンデラスが居候しており、ブンブンジャーの装備一式も、ブンブンから得た宇宙由来のテクノロジーを取り入れ、共同で作り上げたものである。負傷したブンブンの体を初見で修理してみせたのに加え、前述の宇宙由来テクノロジーを理解・応用している点から、機械工学方面の知識に非常に秀でているものとみられる。
なおその天才的開発力と影響力に加え、用途不明の地下巨大スペース所有もあって世界中の情報機関からマークされているという身でもある。
ブンレッド[]

スーツアクター:森博嗣
範道大也がブンブンチェンジャーを使用することで変身した姿。
マスクの前面上半分を占める“バクアゲタイヤ”に五芒星に近い形状のホイールが配されているのが特徴の一つである。
いつも前向きの熱い心の持ち主で物事の本質を見抜く力を持っており、勝負勘が強く即決断でチームを引っ張って行く。
戦闘ではスピーディーかつスタイリッシュ、そして壁面なども利用したアクロバティックなアクションを主体とし、武器であるブンブンハンドルのロッド・ガンモードを巧みに使い分ける他、背面の一対のタイヤから同形状の赤いエネルギーを発生させ、これをハンドルで操作し対象に向けて飛ばすことでローラーよろしく対象を挟みこんで動きを封じ、ダメージを与えることもできる。
装備[]
- ブンブンチェンジャー
- ブンブンハンドル
- ブンブンスーパーカー
ズンズンショウカブラスター
形態[]
- ブンレッド119
ブンレッドがブンドリオの作成したアイテム『ズンズンショウカブラスター』を用いて変身したパワーアップ形態。
バクアゲ21より登場。
この形態のルーツとなっているのは範道大也が幼少期の頃に抱いていた「消防士になる」という夢で、その夢を実現させた形態と言える。
- チャンピオンブンレッド
ブンレッドがチャンピオンジャケットを装着した姿。 チャンピオン級のドライビングテクニックを発揮し、ブンブンカーの能力を駆使した様々な力でフルスロットルに戦う。チャンピオンジャケットのブンブンカーエンブレムをタッチすると、それぞれのブンブンカーとリンクし、得意技をブンブンツールや自分の体にコピーでき、ブンブンカーのようにカスタマイズ可能。このカスタマイズはブンブンカーの装備だけでなく、そのブンブンカーの個性からイメージする技も自由に作れる。また、背中のチャンピオンエンブレムをメンバー同士でタッチすると、必殺技バクアゲチャンピオンドライブを放てる。
キャラクターソング[]
『自転』
作詩 - ミズノゲンキ・作曲 - 宮澤樹生
歌:ブンレッド/範道大也(井内悠陽)
小ネタ[]
名前の由来は、ハンドル、タイヤ、半導体から。