スーパー戦隊シリーズ Wiki
スーパー戦隊シリーズ Wiki
Advertisement
 
有明の方
有明の方
性別:
戦隊: 手裏剣戦隊ニンニンジャー
所属組織: 牙鬼軍団
役職:
出身地: 不明
初登場: 忍びの21: 燃えよ!夢の忍者野球
最終話: 帰ってきた手裏剣戦隊ニンニンジャー ニンニンガールズVSボーイズ
登場話数:
登場話一覧
演者: 三石琴乃

有明の方は、牙鬼軍団に美魔女。

概要[]

牙鬼軍団の奥方にして、牙鬼幻月の妻(正室)。(牙鬼軍団の幹部格では紅一点。)自称「乱世に咲き誇りし美魔女(22話では「戦場に輝きし美魔女」、23話では「武士すらひれ伏す美魔女」、34話では「郡雄の心をも魅了する美魔女」)」。女面を依り代として、派手な着物で身を包み、所々に禍々しい身体の一部が露出した姿をしている。呪裏扇(じゅりせん)という、鋭い刃が付いた扇子を武器として所持していて、そこから雷撃や火球の他、巨大な撒き菱を放って爆発を起こしたりする事が出来る。

第20話の終盤、ニンニンジャーがライオンハオーを仲間にしたことに危機感を抱いた十六夜九衛門が、目と鼻の部分がなく、横に2つに割れた女面に“恐れの力”を注いだ事で、第21話で復活を果たした。(九衛門が「予定より随分早いが、状況が状況だ」と言っていたことから、晦正影がニンニンジャーに倒された後で復活させる予定だったと思われる。)。

ニンニンジャーを圧倒する強さと部下たちに恐れられる貫禄を持ち合わせている。その一方で、伴侶である幻月に対しては少女のような恋心を持っておりながら、気まぐれでわがままという、幾つもの側面を持っているため正影すらも頭が上がらない存在。また、同話でジュッカラゲをヒャッカラゲに強化させている(ただし強化経緯の描写はされていない)。

九衛門のことは「狐」と呼んでいる(九衛門が名前を名乗らなかったため)。また、九衛門が集めている“恐れの力”を小ジワや豊麗線を隠すための化粧品やかき氷のシロップなどに勝手に使うため、九衛門の悩みの種になっている。 伊賀崎天晴には「刈り上げの方」と呼び間違えられたことがあるが、これに対して「そう首がスースー、って誰が刈り上げじゃ!」とノリツッコミをするなど意外にノリのいい一面もある(34話では「唐揚げの方」と呼ばれていた)。

23話の終盤、生み出した日本の妖怪では役に立たないと、ヨーロッパから西洋三大妖怪を日本へ呼び寄せるも、27話で西洋三大妖怪が全滅し激怒。九衛門から指揮権を与えてくれるよう提言された事で、作戦指揮を九衛門に任せた。 九衛門に指揮を任せた後は温泉でケアをしていた模様で、31話まで不在。帰還後は九衛門から“恐れの力”を収集していなかった事を聞かされ、またしてもヒステリックに怒りだすが、忍者ムジナがニンニンジャーから個性を奪い、戦闘不能に追い込む作戦を進言した事で、ムジナの作戦を認めて行動させた。 32話以降は体調が悪そうな様子を見せており、晦に“恐れの力”を集めるよう、前にもましてきつく命令するようになっていたが、実は妊娠していたらしく38話終盤でなんと息子の牙鬼萬月を出産。 萬月には非常に甘く、実母である自分を足蹴にするような態度にも「荒ぶる様がお館様のよう」と誉めたたえる行き過ぎた親バカぶりを発揮している。その事は萬月が死んだ翌話の第43話でも顕著であり、盾にされたにも関わらず安否を心配していたが、九衛門により真実を告げられるや膨大な量の恐れを放出してしまう。そしてその恐れは、幻月の完全復活に用いられたのだった。   しかし幻月復活後も、萬月を失った事と九衛門が側室との間に生まれた子であるという事を知った二重のショックから立ち直れないでおり、幻月から休んでいるように言われている。 46話では萬月の仇を取るために出陣するが、スターニンジャーと、 モモニンジャーの連携攻撃の前に敗れた。しかし、幻月に用済みとされてしまい力の一部として吸収されてしまった。

関連項目[]

Advertisement