レジェンダリーメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガホイーラーゾード スーパーメガレーサーゾード スーパーメガサブゾード |
シーズン: | スーパーメガフォース |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | The Wrath |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 14 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 45 m |
重量: | 2100 t |
スピード: | 時速400km |
パワー: | |
- <spantitle=“元 パワーレンジャー・スーパーメガフォース”>「レジェンダリーメガゾード、レディ!」
- ―メガフォースレンジャー[元]
レジェンダリーメガゾード(Legendary Megazord)は、スーパーメガシップをはじめとする5つのスーパーメガゾードが合体して誕生したメガゾード。スーパーメガモードに強化変身したメガフォースレンジャーによって操縦される。
概要[]
アルマダの脅威を前に、ゴセイからメガフォースレンジャーに与えられた新たなメガゾード。非常に高い運動能力を持ち、二本の刀で敵を瞬く間に切り倒す。通常時(スーパーメガフォースレンジャーキー使用時)のファイナルストライク(必殺技)はスーパーメガスターバースト、胸部から巨大なキャノン砲がせり出し、絶え間ない砲撃で標的を完膚無きまでに打ち砕く。
操縦席は一見メカゾードのものと似ているが、操縦装置は操舵輪となり、輪の中心にはレジェンダリーレンジャーキーを差し込むための鍵穴が設けられている。スカイシップ以外のゾードの操縦席にはイスが設けられており、トロイ以外は座りながらゾードを操縦する。メガゾード合体時には、全ての操縦席がスカイシップの内部へと移動する。
レジェンダリーメガゾードの真価は、メガフォースレンジャー以外のレンジャーキーを使用した際にこそ発揮される。メガフォースレンジャーが過去のパワーレンジャーの力を獲得し、そのレンジャーキーを用いることで、レジェンダリーメガゾードは様々な形態へと強化合体を行い、強力で多種多様な能力を発揮する。
経歴[]
アルマダは、新たに開発した巨大化装置マキシマイザーによって、これまでのゾンバットでは不可能であった複数体のモンスターの同時巨大化が出来るようになった。事前に現状のメガフォースレンジャーの装備では今以上の脅威に対抗できないと判断したゴセイによって、レジェンダリーメガゾードはレジェンダリーモーファーやレジェンダリーレンジャーキーと共に生み出された。アルマダ襲来後、まずモーファーとキーがレンジャーに与えられ、第二のフィールドコマンダーがブルーサーと共に巨大化した際に、この新たなメガゾードの存在がゴセイから伝えられた。Super Megaforce
ゾード[]
スーパーメガスカイシップ[]
スーパーメガスカイシップゾード | |
操縦者: | スーパーメガフォースレッド |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 46.3 m |
全幅: | 22 m |
全高: | |
重量: | 1000 t |
スピード: | 900ノット |
パワー: | 450万馬力 |
スーパーメガスカイシップゾード(Super めが Skyship Zord)は、トロイが操縦する、ガレオン船型の宇宙船。スカイシップキャノンによる実弾射撃、羽部分から発射されるビーム攻撃、そして舳先の実剣を用いた突撃攻撃と実に多用な攻撃手段を持つ。スカイシップ以外のスーパーメガゾードは、全てマトリョシカ人形のようにスカイシップ内部に収容されている。
トロイがモーファーに「5-5-0-1」を入力する事でスカイシップが召喚され、レンジャーたちはスカイシップから吊るされたロープに捕まってゾードに乗り込む。メガゾード時は、頭部と上半身、腰部を担う。
アニマリウム探索やコリンスの救援などの長距離移動時には、レンジャーの移動手段として用いられる。
スーパーメガジェットゾード[]
スーパーメガジェットゾード | |
操縦者: | スーパーメガフォースブルー |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 21 m |
全幅: | 13 m |
全高: | |
重量: | 250 t |
スピード: | マッハ1 |
パワー: | 125万馬力 |
スーパーメガスカイシップゾード(Super Mega Jet Zord)は、ノアが操縦する戦闘機型ゾード。各所にビーム砲、バルカン砲が備え付けられており、さらに機首部に強力なエネルギーキャノン砲が取り付けられている。メガゾード時は、右腕とヘルメットを構成する。
スーパーメガホイーラーゾード[]
スーパーメガホイーラーゾード | |
操縦者: | スーパーメガフォースイエロー |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 25.9 m |
全幅: | 11.5 m |
全高: | |
重量: | 300 t |
スピード: | 時速250km |
パワー: | 150万馬力 |
スーパーメガホイーラーゾード(Super Mega Wheeler Zord)は、ジアが操縦するトレーラー型ゾード。これといった武器はないが、厚い装甲を生かした体当たりを得意とする。メガゾード時は、左脚を構成する。
スーパーメガレーサーゾード[]
スーパーメガレーサーゾード | |
操縦者: | スーパーメガフォースグリーン |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 20.6 m |
全幅: | 8 m |
全高: | |
重量: | 250 t |
スピード: | 時速350km |
パワー: | 125万馬力 |
スーパーメガレーサーゾード(Super Mega Racer Zord)は、ジェイクが操縦する自動車型ゾード。ビーム砲やエネルギー砲が装備されている。メガゾード時は、左腕を構成する。
スーパーメガサブゾード[]
スーパーメガサブゾード | |
操縦者: | スーパーメガフォースピンク |
初登場: | Super Megaforce |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 23.4 m |
全幅: | 10.4 m |
全高: | |
重量: | 300 t |
スピード: | 120ノット |
パワー: | 150万馬力 |
スーパーメガサブゾード(Super Mega Sub Zord)は、ミアが操縦する潜水艦型ゾード。ビーム砲や自動追尾魚雷、ホーミング機雷が装備されている。メガゾード時は、右脚を構成する。
スーパーメガフォースレンジャーキー以外を用いた必殺技[]
- ジャングルフューリーレンジャーキー:ジャングルフューリー・ファイナルストライク
- レジェンダリーメガゾードの5つのハッチからタイガー、チーター、ジャガー、ウルフ、ライノの五つのアニマルスピリットが飛び出し、一斉に標的に突撃する。
- ターボレンジャーキー:スーパーメガスラッシュ
- ターボメガゾードの必殺技・スーパーメガスラッシュを、レジェンダリーメガゾードが放つ。スーパーメガフォース作中ではこの技名は明かされていない。
- メガフォースレンジャーキー:ゴセイメカゾード召喚
- レジェンダリーメガゾードの5つのハッチから8枚のパワーカードが現れ、カードから更にゴセイメガゾードを構成する5体のメカゾードと3組のブラザーズゾード、計14体のメカゾードが召喚され一斉に標的に突撃する。
- バタリオンレンジャーキー:ファイヤーストームストライク
- レジェンダリーメガゾードの全身から炎が噴出し、燃え盛る火の玉となったメガゾードが敵に突撃する。
- ジャングルフューリーレンジャーキー:ジャングルフューリー・ファイナルストライク
- レジェンダリーメガゾードの5つのハッチからタイガー、チーター、ジャガー、ウルフ、ライノの五つのアニマルスピリットが飛び出し、一斉に標的に突撃する。
- ライトニングレンジャーキー:ライトニングオーラストライク
- レジェンダリーメガゾードが、オーラを纏った拳を敵に叩きつける。
強化合体[]
レジェンダリーS.P.D.メガゾード[]
レジェンダリーS.P.D.メガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガホイーラーゾード スーパーメガレーサーゾード スーパーメガサブゾード デルタランナーゾード |
初登場: | Earth Fights Back |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 13.2 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 45 m |
重量: | 2400 t |
スピード: | 時速450km |
パワー: | |
メガフォースレンジャーがS.P.D.レンジャーキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、デルタランナーゾードを召喚し、さらにデルタランナーゾードを分解装着することでレジェンダリーS.P.D.メガゾード(Legendary S.P.D. Megazord)に強化合体することが出来る。胸にパトランプが装着されたその外見は、デルタスクワッドメガゾードを髣髴とさせる。
この形態時には、デルタランナーゾードの前輪部を取り外して手に持ち、二丁拳銃として用いることが出来る。必殺技はS.P.D.ファイナルストライク、デルタランナーゾードの全砲門が開き、絶え間ない銃弾が標的に撃ち込まれ、瞬く間に標的をハチの巣にする。
レジェンダリーミスティックメガゾード[]
レジェンダリーミスティックメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガホイーラーゾード スーパーメガレーサーゾード スーパーメガサブゾード レジェンダリーミスティックドラゴンゾード |
初登場: | Blue Saber Saga |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 22.2 m |
全幅: | 40.3 m |
全高: | 45 m |
重量: | 2500 t |
スピード: | マッハ1 |
パワー: | |
メガフォースレンジャーがミスティックレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、レジェンダリーミスティックドラゴンゾードを召喚し、さらにレジェンダリーミスティックドラゴンゾードを分解装着することでレジェンダリーミスティックメガゾード(Legendary Mystic Megazord)に強化合体することが出来る。
この形態時には、ドラゴンの翼を用いて大気圏内を飛行することが可能となり、ドラゴンの口から吐き出される炎で敵を焼き尽くす。必殺技はエンシャントパワー、ミスティックスペル・シール(Ancient Power, Mystic Spell Seal)、レジェンダリーメガゾードから飛び出したドラゴンが標的の周囲を三回転することで三つの魔方陣を描き、そこから生み出される魔法の力で標的を束縛し粉砕する。
レジェンダリーワイルドフォースメガゾード[]
レジェンダリーワイルドフォースメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガレーサーゾード レッドライオンワイルドゾード |
初登場: | A Lion's Alliance |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 42.2 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 45 m |
重量: | 3100 t |
スピード: | 時速450km |
パワー: | |
メガフォースレンジャーがワイルドフォースレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、レッドライオンワイルドゾードをアニマリウムから召喚し、そしてホイーラーゾードとサブゾードの代わりにレッドライオンに合体することでレジェンダリーワイルドフォースメガゾード(Legendary Wild Force Megazord)に強化合体することが出来る。脚部をレッドライオンが担うその姿は、ペガサスメガゾードを髣髴とさせる。
必殺技はメガロアー(Mega Roar)、レッドライオンの口から熱線が標的に照射されると同時に2本の刀で斬りつけ、瞬く間に敵を撃破する。
レジェンダリーサムライメガゾード[]
レジェンダリーサムライメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガレーサーゾード レッドライオンワイルドゾード |
初登場: | サムライパワー |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 23.4 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 49.4 m |
重量: | 3100 t |
スピード: | 時速300km |
パワー: | |
メガフォースレンジャーがサムライレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、レッドライオンをアニマリウムから召喚する。そしてまずホイーラーゾードとサブゾードの代わりにレッドライオンに合体することでレジェンダリーワイルドフォースメガゾードの形態となり、さらにレッドライオンがバラバラとなりレジェンダリーメガゾードの各部へと合体し、レジェンダリーサムライメガゾード(Legendary Samurai Megazord)に強化合体することが出来る。サムライメガゾードと同様に火・水・天・木・土のサムライシンボルが刻まれており、その力を自在に用いることが出来る。
剣技に優れ、2本の剣を薙刀状に連結してソードフィッシュスラッシュ(Swordfish Slash)を放ち、周囲の敵を殲滅する。必殺技はサムライストライク(Samurai Strike)、1,000°Cの炎を纏った超巨大ファイヤースマッシャーを敵に振り下ろし、一瞬で敵を焼き尽くす。
レジェンダリーQ-レックスメガゾード[]
詳細はレジェンダリーQ-レックスメガゾードを参照
ダイノレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードとQ-レックスメガゾードに使用することで、レジェンダリーQ-レックスメガゾードが完成する。合体完了後、スーパーメガフォースシルバーはQ-レックスメガゾードの操縦席ごとレジェンダリーメガゾードのコクピットに転送され、6人で操縦する事となる。
レジェンダリーニンジャメガゾード[]
レジェンダリーニンジャメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガホイーラーゾード スーパーメガレーサーゾード スーパーメガサブゾード ミニゾード |
初登場: | The Grass is Always Greener or Bluer |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 14 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 45.3 m |
重量: | 2600 t |
スピード: | 時速500km |
パワー: | 1250万馬力 |
ニンジャストームレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、ミニゾードを召喚し、さらにミニゾードを分解装着することでレジェンダリーニンジャメガゾード(Legendary Ninja Megazord)に強化合体することが出来る。胸部にはストームメガゾードと同じ模様が描かれ、全身をサムライスターメガゾードと同じデザインの手裏剣で武装している。
この形態時には手に持った巨大な手裏剣状の槍を、斧の様に振るい敵を叩き切る、槍の先端に設けられたチェーンつきの巨大手裏剣を敵に飛ばすなどして戦う。
必殺技はニンジャゾードアタック(Ninjazord Attack)、分解装着されていたミニゾードがレジェンダリーメガゾードから離れ再び一つとなり、大量に生み出した分身達と共に敵に突撃し、手裏剣ですれ違い様に斬り裂いていく。
レジェンダリーRPMメガゾード[]
詳細はレジェンダリーRPMメガゾードを参照
レンジャーオペレーターシリーズキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、ターボファルコンゾードをコリンスから召喚し、ホイーラーゾードとサブゾードの代わりにターボファルコンゾードに合体することでレジェンダリーRPMメガゾードに強化合体することが出来る。
アルティメットレジェンダリーメガゾード[]
詳細はアルティメットレジェンダリーメガゾードを参照
Q-レックスメガゾード・ターボファルコンゾードと合体する事で、アルティメットレジェンダリーメガゾードが完成する。合体完了後、スーパーメガフォースシルバーはQ-レックスメガゾードの操縦席ごとレジェンダリーメガゾードのコクピットに転送され、6人で操縦する事となる。
関連項目[]
- ゴーカイオー (海賊戦隊ゴーカイジャー) - 比較