ジャングルフューリー | |
シーズン | 16 |
話数: | 32 |
第一話: | Welcome to the Jungle, Part 1 |
最終話: | Now the Final Fury |
OP曲: | ジャングルフューリー イントロ |
ベース: | 獣拳戦隊ゲキレンジャー |
放映日: | 2008年2月18日(米) |
制作: | ディズニー |
Production Order | |
前作 オペレーション・オーバードライブ |
次作 RPM |
パワーレンジャー・ジャングルフューリー(Power Rangers Jungle Fury)は2008年2月18日から11月3日にかけてジェティックスで放映されていたアメリカ合衆国の特撮テレビドラマ。パワーレンジャーの第16シーズン、14作目にあたる。スーパー戦隊シリーズ第31作「獣拳戦隊ゲキレンジャー」をベースとしている。略称はPRJF。
概要[]
本作と次作RPMは可能な限り現地で撮影する方針が採られている[1]。
本作では、初期メンバーの変身道具が原作のグローブではなくサングラスに変更されている。これはロスト・ギャラクシーのマグナガーディアン以来の事である。また後半にはライトスピード・レスキュー以来となる原作には登場しなかったオリジナル戦士・スピリットレンジャーが登場し、この名称は後に獣電戦隊キョウリュウジャーに逆輸入されている。
あらすじ[]
全ての生命を滅ぼさんとする邪悪の化身ダイ・シと古来より戦いを繰り広げてきた正義の功夫集団パイ・シュアは、ついにその封印に成功し、この数世紀の間、地球には平和がもたらされていた。しかし、力を求める者ジャロードの手によりダイ・シの封印は解かれ、再びこの世の平和が脅かされようとしていた。パイ・シュア・マスター達は新たな3人の闘士を選び出し、様々な修行を通じて自らが知る限りの全ての技術を伝授し、この脅威から地球を守る使命を彼らに託した。3人の闘士は地球の平和を守るため、今日も学び戦い続けていく。
登場人物[]
ジャングルフューリーレンジャー[]
詳細はジャングルフューリーレンジャーを参照
ジャングルフューリーレンジャー
- ジャングルフューリーレッドレンジャー/ケイシー・ロード(ジェイソン・スミス)
- ジャングルフューリーイエローレンジャー/リリー・チャイルマン(アナン・ハッチソン)
- ジャングルフューリーブルーレンジャーテオ・マーティン(アルジン・アベラ)
- ジャングルフューリーウルフレンジャー/ロバート・ジェームス(デヴィッド・デ・ラトゥール)
- ジャングルフューリーライノレンジャー/ドミニク・ハーガン(ニコライ・ニコラエフ)
スピリットレンジャー[]
詳細はスピリットレンジャーを参照
スピリットレンジャー
スカーチに誘拐された3人のパイ・シュア・マスターのスピリットから誕生した悪のレンジャー。
- エレファントレンジャー
- バットレンジャー
- シャークレンジャー
仲間たち[]
- フラン(セイラ・トムソン) - RJの店の店員。
- フリット(声:ケルソン・ヘンダーソン) - カミーユの中に住むハエのような謎の生物。
パイ・シュア・マスター[]
古来より悪の化身「ダイ・シ」と戦いを繰り広げる集団、パイ・シュアの中で最も地位の高い者達。
- マスター・マオ(ナサニエル・リーズ) - カラカル・スピリットを持つ。
- マスター・ファント(ブルース・オールプレス) - エレファント・スピリットを持つ。
- マスター・スウープ(オリバー・ドライバー) - バット・スピリットを持つ。RJの師。
- マスター・フィン(ポール・ギトンズ) - シャーク・スピリットを持つ。RJの父。
- マスター・リラ(スティッグ・エルドレッド) - ゴリラ・スピリットを持つ。
- マスター・グイン(ミシェル・ラングストーン) - ペンギン・スピリットを持つ。
- マスター・ロープ(アンドリュー・レイン) - アンテロープ・スピリットを持つ。
一般人[]
- ジョッシュ
- ギャビィ - マスター・ファントの姪。
- ルーエン・マーティン - テオの双子の兄弟。
- ジミー
- シルバ・ジェニングス - 科学者。ドルフィン・スピリットを持つ。
- マリル・スナイデル
悪の組織[]
ダイ・シ・クラン[]
詳細はダイ・シ・クランを参照
ジャロードとカミーユの変身態
- ダイ・シ(声:ジョフ・ドーラン) - 全生命の抹殺を目論む悪の化身。ジャロードの肉体を支配している。
- ジャロード(ベーダ・スキナー) - ライオン・スピリットを持つ。
- カミーユ(ホリー・シャナハン) - カメレオン・スピリットを持つ。
- リンシー - 戦闘員。
- リンシー・ビースト
ファイブフィンガーズ・オブ・ポイズン[]
詳細はファイブフィンガーズ・オブ・ポイズンを参照
- ランティピード
- ガッコー
- トーディ
- スティングレラ
- ナージャ
オーバーロード[]
詳細はオーバーロードを参照
- カーナソア - 空のオーバーロード。
- ジェリーカ - 水のオーバーロード。
- グリザッカ - 地のオーバーロード。
ファントム・ビースト[]
詳細はファントム・ビーストを参照
- ファントム・ビースト・ジェネラル
- スカーチ(声:マーク・ライト) - 青竜のスピリットを持つ。ファントム・ビーストのリーダー。
- スナッパー(声:リチャード・シンプソン) - タートルスピリットを持つ。
- ウァイガー(声:ジャレッド・ターナー) - ホワイトタイガースピリットを持つ。
- ファントム・ビースト・ウォリアーズ
装備[]
詳細は装備 (ジャングルフューリー)を参照
- ソーラーモーファー - ジャングルフューリーレンジャーの変身アイテム。
- タイガーバトルクロー
- ジャングルチャック
- ジャングルトンファー
- ジャングルボー
- ストライクライダー - レッド専用のバイク。
- クローキャノンブラスター
- ジャングルメイス - マスター・ファントよりリリーに伝授される。
- ジャングルファン - マスター・スウープよりテオに伝授される。
- シャークセイバー - マスター・フィンよりケイシーに伝授される。
- ジャングルマスターモード
- クローブースター
- ウルフモーファー - ウルフレンジャーの変身アイテム。
- ライノモーファー - ライノレンジャーの変身アイテム。
- コントロールダガー
- ジャングルブレード
ゾード[]
カテゴリ:ゾード (ジャングルフューリー)
放映リスト[]
- Welcome to the Jungle (1)
- Welcome to the Jungle (2)
- Sigh of the Tiger
- A Taste of Poison
- Can't Win Them All
- Dance the Night Away
- Pizza Slice of Life
- Way of the Master
- Good Karma, Bad Karma
- The Blind Leading the Blind
- Pushed to the Edge
- One Master Too Many
- Ghost of a Chance (1)
- Ghost of a Chance (2)
- Bad to the Bone
- Friends Don't Fade Away
- No 'I' in Leader
- True Friends, True Spirits
- Path of the Rhino
- Dash for the Dagger
- Race to the Nexus
- Arise the Crystal Eyes
- Fear and the Phantoms
- Blue Ranger, Twin Danger
- One Last Second Chance
- Don't Blow That Dough
- Tigers Fall, Lions Rise
- The Spirit of Kindness
- Maryl and the Monkeys
- To Earn Your Stripes
- Path of the Righteous
- Now the Final Fury
ノート[]
- 紫色の戦士が登場した初めての作品である。
- ジャロードとカミーユをレンジャーに含める場合、緑と黒の戦士が同時に存在するのはMMPRとロスト・ギャラクシーに続いて3作品目である。
- 戦闘員は日米どちらにおいてもリンシーであり、ローカライズ後も戦闘員の名前の改変が行われないのは初めてのことである。
- バトライザーが登場しないシーズンはターボ以来である。
- ドムを除き、レンジャーのスーツにベルトが存在しない初めてのシーズンである。
- ジェティックスとトゥーン・ディズニーは翌年にディズニーXDへと改変されたため、改変前に放送された最後のシーズンである。
- この年に日本では炎神戦隊ゴーオンジャーが放送されていた。これは翌年にパワーレンジャー・RPMとしてローカライズされた。
関連項目[]
- 玩具 (ジャングルフューリー)
外部リンク[]
脚注[]
- ↑ 2012-05-01、『東映ヒーローMAX Vol.41』、辰巳出版 ISBN 978-4777810277
|