(スーパー)(ウルトラ)メガフォースブルー ブルーレンジャー | |
名前: | ノア・カーバー |
性別: | 男 |
シーズン: | メガフォース スーパーメガフォース |
色: | ブルー |
出身地: | 地球 |
初登場: | Mega Mission |
最終話: | Legendary Battle |
登場話数: | 22 (メガフォース) ? (スーパーメガフォース) 登場話一覧 |
演者: | ジョン・マーク・ラウダミルク |
メガフォースブルー | |
スーパーメガフォースブルー | |
- <spantitle=“元 He Blasted Me With Science”>「Bite of the Shark! Megaforce Blue!」
- ―メガフォース時のロールコール[元]
- <spantitle=“元 Ultra Power”>「Wave Power! Ultra Megaforce Blue!」
- ―ウルトラメガフォース時のロールコール[元]
- <spantitle=“元 Samurai Surprise”>「Super Megaforce Blue!」
- ―スーパーメガフォース時のロールコール[元]
ノア・カーバー(Noah Carver)は、メガフォースブルー。メガフォースレンジャーの一員である。
性格[]
ノアは、肉体労働よりも頭脳労働を得意とする典型的な技術オタクである。エイリアンとの戦いにおいては、その頭脳で数々の超兵器を活用して戦う。チームの頭脳的存在だが、戦闘よりも不可思議な存在を調べる事を優先しようとするなど協調性に若干欠けている。頭よりも体を使うことを得意とするジェイクとは親友であり、彼と組めば抜群のチームワークを発揮する。[1]
経歴[]
メガフォース[]
科学に興味を持つだけの平凡な高校生であったが、ウォースターの地球襲来に伴い、ゴセイによって科学の知識の深さを認められてメガフォースレンジャーの一人として選ばれた。その後の初陣で、4人の仲間と共に侵略者の尖兵であるスカラバを倒した。Mega Mission
ある日の学校にてジェイクからスネークアックスの修理を頼まれるが、これを持ち上げる事ができず、戦士としての自分の力量に疑問を抱いてしまう。そんな彼にジェイクは「自分を信じれば出来ないことなんて無いさ」と励ましの言葉を送った。放課後、病原菌を撒き散らすエイリアン・ヴァイロックスの破壊活動が始まった。トロイ達が病原菌から人々を逃す時間を稼ぐため、ノアとジェイクはたった二人で敵に立ち向かった。ノアはジェイクの言葉を思い出し、自分の力を信じてスネークアックスを持ち上げると見事にヴァイロックスを打ち倒した。さらにヴァイロックスとの巨大戦を通して、ノアはシーブラザーズゾードを呼び出す能力を得た。翌日、ノアは4割の軽量化に成功したスネークアックスをジェイクに渡した。こんなに軽くては上手く扱えないよと嘆くジェイクを、ノアは「自分を信じれば出来ない事なんて無いだろ?」と励ますのだった。Going Viral
スーパーメガフォース[]
アルマダの攻撃は、ノアらが通うハーウッドハイスクールにまで及んだ。メガフォースブルーの姿で校舎に侵入したノアはXボーグを打ち倒し2人の学生を救った。ノアは彼らを励ますと共に逃げ遅れた生存者を探し共に逃げ出すよう指示を与えた。コマンドセンターに帰還したノアは、仲間達と共にゴセイから新たなる変身アイテム・レジェンダリーモーファーを授かった。ヘッドリッジ、テンタクスを倒した後、学校へと戻ったノアはクラスメイトと再会し、バーリー先生に授業を再開してくれるようお願いをした。先生が教室に入ってくると、ノアは大きな拍手で授業の再開を喜んだ。Super Megaforce
凄腕の剣士スカタナとの戦いで屈辱を味わったノアは、再び自分の実力に疑問を抱いてしまう。強くなるための剣の特訓を始めたノアに、エマは「あなたは一人で戦っているんじゃない」と励まし、自らのスーパーメガセイバーを彼に預けた。スカタナとの再戦では、苦戦しつつも仲間のセイバーを借りた五刀流の剣術で敵を圧倒し、最後は歴代ブルーのブルーの力を合わせたアルティメットレンジャーサーベルストライクで勝利した。Blue Saber Saga
帝国のエリートガード・メタコアに5人がかりでも敵わない状況を打開するため、ノアはヴェッカー王子への直接攻撃を試みる。王子の護衛であるアーガスの圧倒的技量を前にスーパーメガフォースブルーへの変身を解除されてしまうノアであったが、隙をついてシャークボウガンで王子の腕に傷をつけることに成功、メタコアは大事をとって王子と共に撤退した。Samurai Surprise
トランスファーラーの特殊能力により、ノアと体が入れ替えられてしまう。更にいかなる攻撃も受け付けないタートルリーニがトランスファーラーの援護に現れたため、レンジャーは絶体絶命のピンチに陥るが、ノアはジェイクの身体のままで、5本のレジェンダリーレンジャーキーの力を放つ新兵器・スーパーメガキャノンを完成させ、これによってタートルリーニを撃破した。更に、ジェイクはノアの身体で二丁拳銃、ノアはジェイクの身体で二刀流といういつものスタイルを貫く事で、トランスファーラーも撃破し、元の身体に戻る事ができた。The Grass is Always Greener or Bluer
ヴェッカー王子が操縦する最強のアルマダメガゾードによりレジェンダリーメガゾードから吹っ飛ばされたノアの前に、アーガスがトドメを刺すべく現れる。圧倒的技量差で追い詰められるノアであったが、相手の剣技をコピーし、遂にアーガスを撃破した。続いて新たな合体形態・アルティメットレジェンダリーメガゾードの力によって、王子をアルマダメガゾード諸共撃破した。All Hail Prince Vekar
遂にアルマダ全軍による地球総攻撃が開始される。ノアは仲間と共にレドカーを撃破し、更に艦隊を全滅させられた事に激怒するマヴロ皇帝を撃破し、アルマダの脅威を地球から拭い去った。The Legendary Battle: Extended Edition
メガフォースブルー[]
メガフォースレッド
パワーカードをゴセイモーファーに用いる事で鮫を模したレンジャー・メガフォースブルーへと変身する。ゴセイシャークメカゾードのパイロットを務める。
- 装備
- ゴセイモーファー
- パワーカード
- メガブラスター
- シャークボウガン
- ゾード
- ゴセイシャークメカゾード
- シーブラザーズゾード
ウルトラメガフォースブルー
ウルトラモードは、メガフォースレンジャーのパワーアップ形態。[2]
- 装備
- ゴセイモーファー
- パワーカード
- ウルトラソード
- ウルトラゾード
- ゾード
- ゴセイシャークメカゾード
- シーブラザーズゾード
スーパーメガフォースレッド
ウルトラモードを凌ぐメガフォースレンジャーのパワーアップ形態。ゴセイから新たに与えられた力・スーパーメガモードによって、ノアは仲間達と同じく過去のレンジャーに変身する力を得た。[3]
- 装備
- レジェンダリーモーファー
- レジェンダリーレンジャーキー
- スーパーメガブラスター [4]
- スーパーメガセイバー [5]
- ゾード
レッドワイルドフォースレンジャー
- レッドワイルドフォースレンジャー (SM Episode 1)
ブルーワイルドフォースレンジャー
- ブルーワイルドフォースレンジャー (SM Episode 4, 6)
- 武器
- ブルーシャークファイティングフィン
- ジャングルソード
- 武器
レンジャーキー[]
![Gosei Blue Ranger Key](https://static.wikia.nocookie.net/powerrangers/images/7/79/Gosei_Blue_Ranger_Key.jpg/revision/latest?cb=20120525225638)
メガフォースブルーレンジャーキー
メガフォースブルーレンジャーキーは、ノアが個人的に用いるレジェンダリーレンジャーキー。スーパーメガフォースブルー時に必殺技を発動する時に用いられる。これを用いてメガフォースブルーに変身できるかは不明。
五本のスーパーメガセイバーを用いた必殺技・アルティメットレンジャーサーベルストライクをスカタナを放つ際に、他の4本の水属性のレジェンダリーレンジャーキーと共に用いられた。4人のブルーレンジャーの幻影と共にメガフォースブルーの幻影がスカタナへと切りかかり、最後にスーパーメガフォースブルーがトドメを刺した。Blue Saber Saga
メモ[]
- 初代ブルーレンジャーであるビリー・クランストンと同じく眼鏡をかけており、頭脳明晰で科学に興味がある。ノアの力の源は水であり、またビリーも恋人のセストリアと共に水の惑星アクェイターに長期間滞在していた。
- ワイルドフォースのマックス・クーパーと同じく鮫を模したマシンを操り、またメガゾード時には右腕を構成する。また、両者ともブラックレンジャーの親友である。
- ベースとなったハイドのように冷静で頭脳明晰な人物であり、またジョー・ギブケンのように責任感が強く常に真剣である。
- 初めて生身から直接スーパーメガフォースレンジャーに変身した最初のキャラクターである。
- 奇妙な事に変身時、彼の眼鏡が消失している。そして変身を解くといつの間にか眼鏡をかけている。ビリーやケンドリックス、キャメロン・ワタナベは変身シークエンス中も眼鏡をかけっぱなしである。
- オーディション段階での彼の役名は、マイクと同じくパリー(Parry)であった。
関連項目[]
- ハイド (天装戦隊ゴセイジャー) - 比較
- ジョー・ギブケン (海賊戦隊ゴーカイジャー) - 比較
脚注[]
- ↑ http://www.nick.com/megaforce/ Official Ranger Bio on Nick.com
- ↑ http://blog.samuraicast.com/upcoming-power-rangers-megaforce-toys-on-amazon/ Ultra Mode toy revealed
- ↑ http://jetfusion.com/2013/04/gokaiger-suits-spotted-in-power-rangers-super-megaforce-filming.html
- ↑ http://blog.samuraicast.com/power-rangers-super-megaforce-double-battle-action-figures/
- ↑ http://scontent-b-sjc.xx.fbcdn.net/hphotos-ash4/q71/999448_616159305108284_1962218230_n.jpg
ブルーレンジャー |
---|
本名 ビリー • セストロ • ロッキー • ジャスティン • T.J. • カイ・チェン • チャド • ルーカス • マックス トリ • イーサン • スカイ • ブリッジ • マディソン • ダックス・ロー • テオ • フリン • ケビン • ノア コーダ • プレストン • ラヴィ ビリー (映画) • ビリー (コミック) • サージ • ビリー (2017) その他のブルーレンジャー 変身後の名前 |
閲覧 • トーク • 編集 |