ターボファルコンゾード | |
ナンバー: | 13 |
シーズン: | スーパーメガフォース |
初登場: | In the Driver's Seat |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 34.4 m |
全幅: | 7.7 m |
全高: | 17 m |
重量: | 400 t |
スピード: | マッハ1 |
パワー: | 200万馬力 |
ターボファルコンゾード(Turbo Falcon Zord)は、レーシングカー型ゾード。
概要[]
ゾードアタックビークルに似たデザインのゾード。機体の各部や後部の巨大なマフラーからエネルギー弾を放ち、敵を攻撃することが出来る。
経歴[]
プロフェッサー・コグの発した偽の救難信号を受けたメガフォースレンジャーは、スーパーメガスカイシップゾードに乗り込み次元を越え辿りついた先の都市・コリンスで、道路を暴走するゾード・ターボファルコンゾードと出会う。レンジャーは彼を落ち着かせようとコリンスを舞台に激しいカーチェイスを繰り広げ、レジェンダリーメガゾードで彼と強制合体する事で遂に彼を落ち着かせることに成功する。
安堵するレンジャーの元にゴセイから、コグのハーウッド市への攻撃が始まった事、そしてスカイシップが通ってきた次元の裂け目がコグによって閉じられてしまった事が伝えられる。二度と元の世界に帰れないと悲しみにくれるレンジャーの姿を見たターボファルコンは、次元の壁を破り、レンジャーを元の世界へと導いた。その後、等身大戦でレンジャーに敗れたコグが巨大化すると、レジェンダリーメガゾードと合体しコグを打ち倒した。戦闘後、レンジャーを適当な片田舎に送り届けたターボファルコンは、再び次元の壁を破り、コリンスへと帰っていった。In the Driver's Seat
他ゾードとの合体[]
レジェンダリーRPMメガゾード[]
レジェンダリーRPMメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード スーパーメガジェットゾード スーパーメガレーサーゾード ターボファルコンゾード |
シーズン: | スーパーメガフォース |
初登場: | In the Driver's Seat |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 68.4 m |
全幅: | 28.5 m |
全高: | 39 m |
重量: | 3600 t |
スピード: | 時速600km |
パワー: | 1700万馬力 |
レンジャーオペレーターシリーズキーをレジェンダリーメガゾードに使用することで、ターボファルコンゾードをコリンスから召喚し、ホイーラーゾードとサブゾードの代わりにターボファルコンゾードに合体することでレジェンダリーRPMメガゾードに強化合体することが出来る。
この形態時には地上を猛スピードで装甲する事が可能となり、さらにターボファルコンゾードのタイヤ部分を折り畳む事でホバーモードとなり、ジェットエンジンの噴射で一定時間の飛行が可能となる。必殺技はゴーカイゴーオングランプリ、ハイオクタンメガゾードのように、猛スピードで空中へと飛び上がり上空から二本の剣で敵を切りつける。
アルティメットレジェンダリーメガゾード[]
アルティメットレジェンダリーメガゾード | |
ゾード: | スーパーメガスカイシップゾード Q-レックスドリル ターボファルコンゾード |
シーズン: | スーパーメガフォース |
初登場: | All Hail Prince Vekar |
最終話: | |
登場話数: | 登場話一覧 |
全長: | 18.5 m |
全幅: | 28.7 m |
全高: | 65.4 m |
重量: | 3600 t |
スピード: | 時速700km |
パワー: | 1800万馬力 |
アルティメットレジェンダリーメガゾード(Ultimate Legendary Megazord)は、スーパーメガフォースレンジャーキーをレジェンダリーメガゾードとQ-レックスメガゾードの操舵輪に同時にセットすることで発動するメガフォースレンジャーが保有する最強の巨大戦力。
レジェンダリーメガゾードとQ-レックスメガゾードの胸のハッチから出現したスーパーメガセルをターボファルコンゾードにセットすることで、3体が合体する。レジェンダリーQ-レックスメガゾードと同様に、Q-レックスの腕がレジェンダリーメガゾードの胴体に装着され、オリオンはその操舵輪ごとレジェンダリーメガゾードのコックピットに移動する。そして、胸部・脚部・ヘルメットと左拳をレジェンダリーメガゾードが構成し、合体が完了する。
左手の指から発射するアルティメットミサイル、右手のアルティメットドリルで敵を攻撃し、脚部の巨大タイヤで地面を高速走行する。必殺技はフライングパンチ(Flying Punch)、ロケットパンチの要領でその巨大な左拳を敵に向かって超スピードで撃ち出し、あらゆる標的を粉砕する。
もう一つの必殺技がアルティメットレジェンダリーフラッシュアタック(Ultimate Legendary Flash Attack)、召喚したミスティックドラゴン・デルタランナー・レッドライオン・ミニゾードと共にフライングパンチを標的に向かって放つ一斉攻撃である。
メモ[]
- ベースとなった海賊戦隊ゴーカイジャーの映像をそのまま流用しているため、タイヤには「GO-ONGER」「SUPER SENTAI」の文字が書かれたままである。
関連項目[]
- 炎神マッハルコン (海賊戦隊ゴーカイジャー) - 比較