スターニンジャー | |
キンジ・タキガワ | |
性別: | 男 |
戦隊: | 手裏剣戦隊ニンニンジャー |
色: | ゴールド |
出身地: | 地球・アメリカ合衆国 |
初登場: | 忍びの9 忍術VS魔法、大バトル! |
最終話: | 劇場版 動物戦隊ジュウオウジャー VSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊 |
登場話数: | 40 (本編) 5 (映画) 登場話一覧 |
演者: | 多和田秀弥 石塚獅桜(幼少期) |
- <spantitle=“元 手裏剣戦隊ニンニンジャー”>「いろどりの星!スターニンジャー!!」
- ―名乗り口上[元]
- <spantitle=“元 手裏剣戦隊ニンニンジャー”>「忍びなれどもパーリナイッ!」
- ―戦闘前の口上[元]
キンジ・タキガワはスターニンジャー。ニンニンジャーの一員であり、アメリカ育ちの妖怪ハンターである。
概要[]
スターソードガンを隠したギターケースを常に背負い、カウボーイ風のウエスタンな衣装に身を包み、古風な江戸っ子口調で話すアメリカ育ちの妖怪ハンター。一人称は「あっし」。
ラストニンジャに弟子入りする事を第一の目的としているが、その裏では終わりの手裏剣の行方を捜している。妖怪に対してはミーハーで、一緒に写真を取ったり、足型を保存する趣味を持つ。
経歴[]
父兄との別れ、ラストニンジャとの出会い[]
キンジは幼少期、妖怪ハンターを営む父・ジュンジと兄のレイジを西洋妖怪オオカミオトコが殺害する場面を目撃してしまう。以後、敵討ちを目的として妖怪ハンターの修行に明け暮れていたキンジは、アメリカを旅していた伝説のラストニンジャこと伊賀崎好天に出会う。
彼に魅了されたキンジは弟子入りを希望するが、「自分を倒せたら弟子入りを許す」と返される。以後この言葉を真に受けたキンジは、好天を倒すために彼の執筆した冊子を元に独自の修行を積み重ねたり、オトモ忍・ロデオマルを独自に開発したり、妖怪を一人で倒しつつ、好天を追いかけて日本までやってきた。修行と同時に日本語の独学も行っていたが、その教材として日本の時代劇や落語など、偏った資料ばかりを参考にしてしまったため、現在のような古風な江戸っ子口調となってしまった。
ニンニンジャーとの対立[]
巨大化した妖怪イッタンモメンの魔法によって石化してしまったニンニンジャーのピンチを前に、ロデオマルで駆けつけたキンジは、バイソンキングへと合体し、瞬く間にイッタンモメンを蜂の巣にし撃破した。その後、遂に好天との待望の再会を果たしたキンジは、弟子入りの夢を叶える為、出会って早々に好天を斬りかかった。忍びの9 忍術VS魔法、大バトル! だが、これをあっさりとかわされ逃げられてしまう。再び好天に挑むため彼の行方を捜すキンジの元へ、祖父の仇として天晴・八雲・風花が襲い掛かってくる。3人がかりの連携攻撃をものともせず、軽く蹴散らしたキンジは彼らの前で変身を解き、その素性・目的を明かした。そして妖怪ダイダラボッチの出現を察知したキンジは、早速現場へと駆けつけ、妖怪と一緒に記念写真を撮るなどのミーハーな所を散々見せ付けつつ、ダイダラボッチを軽く撃破した。戦闘後、好天は孫たちには「スターニンジャーを倒すことが新たな修行である」と伝え、ダイダラボッチの足型取りに夢中なキンジには「ニンニンジャーを倒せたら弟子にしてやる」と新たな課題を与えるのだった。忍びの10 ヒーハー! 金色のスターニンジャー
弟子入りする以上は師匠のお孫さん達のお世話をするのは当然と、伊賀崎忍術道場に住み込んで家政夫を始めたキンジであったが、ラストニンジャの孫であるにも関わらず西洋魔法に傾倒する八雲がどうにも気に入らない。だが、「忍者としての自分に自身が持てないからこそ、八雲は魔法ばかり使っている」という霞の思い込みを真に受けたキンジは、八雲の西洋かぶれにも納得し、彼と協力して妖怪エンラエンラを撃破した。忍びの11 シノビマル、カムバーック!
天晴が蛾眉雷蔵に敗れ大怪我を負った最中、再び雷蔵が街に現れ大規模な破壊活動を開始する。天晴を思いやる4人の仲間は天晴に無理をさせないために4人で出撃し、彼らを追って天晴も出撃しようとするが、4人の想いを汲み取ったキンジは彼を戦場に向かわせないためにあえて彼に剣を向ける。しかし仲間を想う天晴はキンジの静止も振り切り戦場へと向かい、キンジは互いを想い合う彼らの想いに触れる。キンジは天晴を雷蔵と再び一騎討ちさせるべく、十六夜九衛門の相手を引き受ける。やがて雷蔵が敗れ巨大化するとキンジはバイソンキングを呼び出しシュリケンジンと共に彼に挑むが、全く敵わない。だが従兄弟やキンジの想いを背負って戦った事で高まった天晴の忍タリティの成長に伴って誕生した合体忍シュリケンを使用した事で2体の巨大ロボが合体しキングシュリケンジンが誕生、その圧倒的な力で雷蔵を撃破した。忍びの12 最強決戦! 奇跡の合体!
夏も近づく中、天晴と風花との衣替えに関する会話の中で、ファッションセンスを馬鹿にされたキンジは、天晴にファッションショー勝負を挑むが、風花から見れば2人とも同等にダサいので決着がつかない。仕方なく、百鬼夜行でこの世に蘇ってきた妖怪カマイタチら妖怪100体を相手に、どちらがより多くの妖怪を倒せるかの勝負を行うが、結果は50対50でここでも決着は着かなかった。アカニンジャーVSスターニンジャー! 百忍バトル!
6人目のニンニンジャーへ[]
遂に好天に設定された弟子入り期限日が訪れてしまい、焦燥に駆られるキンジは、妖怪ウミボウズが生み出した「父兄」の幻影を前に戦意喪失してしまい、好天の弟子になる事を諦めかけてしまう。しかし天晴達から励まされ戦意を取り戻したキンジは、キンジの忍タリティの高まりによって現れたオトモ忍・サーファーマルの力を用いてウミボウズを撃破するが、ニンニンジャーを倒すという弟子入り条件を期日内に満たせなかった為に、アメリカに帰る事になった。忍びの17 グッバイ、スターニンジャー!
アメリカへと帰ったキンジは、サーファーマルと共にバカンスを満喫していたが、天晴が妖怪オトロシとの戦闘中にサーファーマルを呼び出した為に、キンジ自身も日本に強制的に連れ戻されてしまった。忍びの18 八雲が愛した妖怪
天晴らの口添えがあっても未だに好天に弟子入りを認めてもらえないキンジであったが、ニンニンジャー6人が上級妖怪ヌエとの戦いの中で、天空のオトモ忍・ライオンハオージョウと意思を通わせ仲間に加えるという好天にも出来なかったことを成し遂げた事で、ほんの少しだけ認められたキンジは好天の弟子見習いとなった。忍びの20 ザ・超絶! ライオンハオー
妖怪ヌリカベが作り出した「天晴」という名の人生の壁により、キンジと八雲は閉じ込められてしまう。どうあがいても乗り越えられないと絶望しかける2人であったが、越えられない壁なら穴を開ければいいと発想を切り替え脱出し、天晴と共にヌリカベを撃破した。その後、頭が柔軟になった2人はシュリケンジンとバイソンキング、そしてライオンハオーの合体方法を思いつき、見事に覇王シュリケンジンを誕生させた。忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジン
好天に化けた妖怪マタネコが開催したラストニンジャレース中間発表において、妖怪ハンターというより妖怪と写真が撮りたいだけと断じられたキンジは4位に位置付けられた。自覚があるだけに反論できないキンジであったが、この発表結果は当然デタラメであった。忍びの26 夏だ! ラストニンジャレース中間発表!
オオカミオトコとの決着[]
遂に現れた父兄の仇・西洋妖怪オオカミオトコを前に、我を忘れて攻撃を仕掛けたキンジは、逆に攻撃され深手を負ってしまう。好天からは仇討ちの為の弟子入りなど絶対に認めないと破門を言い渡され、人間の身では絶対にオオカミオトコを倒せないと十六夜九衛門に教えられたキンジは、彼から妖怪融合の術を施されるが、自身が間違っていることに気づき中途半端な所で術を抜け出し、キンジを信じてオオカミオトコと戦い続ける仲間達の元へと駆けつける。仲間達の前で自分の真の目的が「終わりの手裏剣」の力で父兄を復活させる事であった事を明かしたキンジは、私情を捨て、ラストニンジャの弟子として平和を守るために戦う事を決意した。超絶勝負チェンジャーを用いてスターニンジャー超絶へとパワーアップしたキンジは、妖怪の力でオオカミオトコを守るフィールドを切り裂き、仲間と共に人類の平和を脅かす妖怪の一体を撃破し、遂に好天の正式な弟子として認められた。忍びの27 夏だ! 超絶スター誕生!
オオカミオトコから受けた傷に残る妖力の影響で、遂にキンジの妖怪化が始まってしまう。妖刀浦鮫があれば妖怪化を止められるという九衛門の言葉を信じたキンジは、九衛門を捕えようとする上級妖怪オオムカデから九衛門を庇いつつ、遂に浦鮫を手に入れた。するとキンジの妖怪化は加速し、遂にキンジは狼男の姿へと変貌し、力に振り回されるがままに暴れ始めてしまう。忍びの35 キンジ、妖怪への迷路!やがて人間の姿へと戻り気を失ったキンジは凪によって道場まで連れ帰られ、好天から、心の弱さに漬け込む浦鮫の力により、やがて自分が上級妖怪以上の災厄である修羅へと化してしまう事を伝えられ、浦鮫を取り上げられる。覚悟を決めたキンジは、天晴らに妖怪と化した自分を殺す様に言葉を残し、狼男の姿となって晦正影に襲い掛かった。正影との戦いの中で浦鮫に漬け込まれる自身の心の弱さも、自分の中に潜む妖力すらも自分の一部である事を受け入れたキンジは、妖怪化を自分の意思で食い止め、それと共に妖刀浦鮫は忍者激熱刀へとその姿を変えた。キンジはスーパースターニンジャーへとパワーアップし、強敵・上級妖怪オボログルマを瞬く間に撃破した。忍びの36 キンジ、栄光のスーパースター!
スターニンジャー[]
装備
- 忍シュリケン
- 忍者スターバーガー
- スターソードガン
メカ
- バイソンキング
- ロデオマル
- バイソンキングバギー
スターニンジャー衣装一新(スターニンジャーいしょういっしん)は、スターニンジャーが衣替え忍シュリケンを使用してレジェンドカウボーイコスチュームを身に纏ったパワーアップ形態。コスチュームの力によりキンジの忍タリティが高まり、普段以上の能力を発揮する。
必殺技は、巨大妖怪ガシャドクロさえ切り裂くシュリケン忍法奥義・ダイナミックウエスタンロックスター。
装備
- 忍シュリケン
- 忍者スターバーガー
- スターソードガン
メカ
- バイソンキング
- ロデオマル
- バイソンキングバギー
登場話: アカニンジャーVSスターニンジャー! 百忍バトル!
- <spantitle=“元 手裏剣戦隊ニンニンジャー”>「ザ・超絶!超絶ニンジャー!!」
- ―変身時のアナウンス[元]
スターニンジャー超絶(スターニンジャーちょうぜつ)は、スターニンジャーが超絶勝負チェンジャーを使用して獅子王と融合し、超絶変化したパワーアップ形態。身に纏った城壁の様なジョウ忍カッチュウの力により、超絶的攻撃忍法を発動する事が可能となる。
装備
- 忍シュリケン
- 忍者スターバーガー
- 忍者一番勝負刀
- 超絶勝負チェンジャー
- 忍者一番刀
- スターソードガン
メカ
- ライオンハオージョウ
登場話: 忍びの27
スーパースターニンジャーは、スターニンジャーが忍者激熱刀を用いてパワーアップ形態。キンジの忍タリティだけでなく、西洋妖怪オオカミオトコや十六夜九衛門の妖怪融合の術によって与えられた妖力すらも自身の力として制御し、正義と悪の力が混ざり合った圧倒的な戦闘能力を発揮する。
必殺技は、忍者激熱刀に風雷忍シュリケンをセットして放つ激熱ウイニングスーパースター。
装備
- 忍シュリケン
- 忍者スターバーガー
- 忍者激熱刀
- スターソードガン
メカ
- バイソンキング
- ロデオマル
- バイソンキングバギー
- マゴイマル
登場話: 忍びの36
マゴイマルは、ロックなビートで水中を遊泳する(マゴイ)をイメージしてキンジが製作したオトモ忍。各々が独自の意思と心を持つ伊賀崎好天の製作したオトモ忍とは異なり、マゴイマル自身に心は無く、スターニンジャーが憑依合体の術で融合しないと起動する事が出来ない。他5体のオトモ忍とゲキアツシュリケン合体する事でカラクリ巨大ロボ・ゲキアツダイオーが誕生する。
舞台裏[]
演者[]
キンジ・タキガワを演じるのは多和田秀弥。スターニンジャーのスーツアクターは高田将司、前年の烈車戦隊トッキュウジャーにおいてはトッキュウ2号を演じ、翌年の動物戦隊ジュウオウジャーにおいてはジュウオウザワールドを演じている。
メモ[]
- 忍者をモチーフとした戦隊に金色の戦士が登場するのは初めてのことである。
- カウボーイをモチーフとした初めての戦隊戦士である。
関連項目[]
- リヴァイ・ウェストン (パワーレンジャー・ニンジャスティール) - 比較ページ
戦隊ゴールド |
---|
本名 ヒカル • 須塔大翔 • 梅盛源太 • 陣マサト • 空蝉丸 • キンジ・タキガワ • バランス ジュヒョク その他の戦隊ブルー 変身後の名前 |
閲覧 • トーク • 編集 |